本文へ

トップページ » お葬式・仏事の豆知識

 

インフォメーション

分かりやすい【お彼岸】

2012年3月7日

■お彼岸とは、「春分の日」または「秋分の日」を中日とした前後3日間ずつを含む7日間の事です。

さて、このお彼岸ですがどうにも分かりにくくありませんか?
様々なサイトやHPなどで紹介されていますが、
ここではもっとも分かりやすく話しをくだいてご説明させていただきたいと思います!
  
  
  
  

①まずはチョット真面目な解説から。(諸説ある中で1番多く云われている解説です)
彼岸(ひがん)とは、本来【煩悩を脱した悟りの境地】という意味だったのですが、それがいつしか極楽浄土を意味するようになったんだそうです。
そして、彼岸=あの世(極楽浄土)と解釈するようになりました。 ちなみに、この世は此岸(しがん)といいます。
  
  


  
  
  
  
②極楽浄土は【西方浄土】ともいい、真西の方角にあるといわれていました。

春分の日と秋分の日には、太陽が真東から昇り真西に沈みます。・・・と、いう事は???
そうです、真西=浄土に夕日が1番近くなるということになるんです。 
普段はどこにあるんだか分からない極楽浄土は、お彼岸中夕日の沈む方向にあります。
そして、そこにはご先祖様達がいらっしゃるというワケです。
せっかく分かるんですから・・・、浄土へ想いを馳せ、ご先祖様達への感謝の気持ちを表しましょう。
仏壇もキレイにして、お墓にも出向いて手を合わせましょう。
  
  

  
  
  
  
③ご先祖様を想う期間くらいは、やっぱりチャンとしたいものですよね。

仏教には【六波羅蜜の教え】というのもがあります。 これがチャンとするための教えです。
布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧・・・ これまた難しい・・・!
簡単に言いますと、【勉強と努力と反省は惜しまずに、穏やかな優しい人でありつづけましょう】みたいな感じです。
と、こう言われても困っちゃうという方・・・ そんな皆さんも安心してください!
各寺院では【彼岸会】という行事があります。 ご本尊へのお参り・ご先祖さまのための供養・そしてご住職さまによる六波羅蜜の教えのお話しなどもあります。 供養も出来て勉強も出来ちゃうなんてありがたい事ですね。
  
  


  
  
  
  
あまり砕け過ぎても叱られてしまいますので、真面目な話しをしますと・・・

   彼岸は、到彼岸を略したもので、彼岸へ到達するという意味です。
   彼岸とは悟りの境地であり、阿弥陀如来のおぼしめす西方浄土を意味します。
   六波羅蜜の教えを守り西方浄土に思いをはせ、手を合わせましょう。
みたいな感じなんですけど・・・、あ~やっぱりこれじゃ何が何だかサッパリ分からんです!
   
な~の~で~! 手っ取り早く言いいますと・・・
  
   ■ お彼岸ってご先祖様を思うのに調度E時期らしい!
   ■ お盆にはご先祖様にわざわざ来てもらうんだから、じゃあ お彼岸にはこっちから出向きましょう!
   ■ こっちから出向く期間くらいは、行いを正してちゃんとしましょう!
  
みたいな感じです。
決して 春には【ぼたもち】、秋には【おはぎ】を食べて皆で楽しく過ごそう~・・・
という日ではありませんので、お間違いのないように!
(ぼたもちとおはぎ、基本的には同じ物だそうです。)  
  
   

このようなお話には諸説ありますので、これが絶対に正解!というわけではありません。
お寺さんによってチャンとした考えと解釈を持っていらっしゃいますので、お寺へ行かれる方や彼岸会へ行こうと思っている方は是非お聴きになってみてください。 
寺院や宗派にもよりますが、お墓へ故人様のお名前を書いた卒塔婆を立てて供養するという方法もあります。
   
   
   
  
  


  
  
※一般的に【お彼岸】と一言で言う場合には、秋の彼岸を指すケースが多いです。
そして【彼岸花】という花は球根の植物なので年に1度しか咲くことができません。
萬珠沙華とも呼ばれる彼岸花は、春の彼岸の頃には咲かずに秋の彼岸(お彼岸)の頃にだけ咲いています。
毒性があるそうなので、自宅での観賞・栽培や犬の散歩中などに見かけた時には注意してください。

  
  
  
  
  
  
  

■立川市/無門庭園C式場(親族15名/会葬0名)

2012年1月8日

立川市にある無門庭園は、洋風で小さな式場ですが家族葬には最適です。 A~C式場まで3箇所に分かれており人数によってお選びいただけます。 保冷安置施設や個室タイプの霊安室もあり、用途によって様々な使い方が出来ます。 JR南武線:西国立駅の目の前にありアクセスも便利です。

 

無門庭園(立川市羽衣町3-2-5)

  • 各式場2日間の使用料金 
      A式場(10名):63,000円 / B式場(15名):84,000円 / C式場(20名):105,000円
  • 1階保冷安置庫(冷蔵):10,500円・・・納棺後に安置
  • 2階個別安置室(洋室):21,000円・・・布団での安置可

    立川市・無門庭園

 

 

 

無門庭園C式場でのお葬式・・・親族15名:一般会葬0名 合計15名での葬儀の場合

  • 無門庭園C式場使用料金(1日間のみ)+安置料金                        73,500円
  • 立川聖苑(組合外のため有料)                                    60,000円
  • 家族葬プラン3号一般価格(花祭壇・棺・四つ切遺影写真・仕業料金など)        367,500円
  • 飲食代(通夜料理無し・火葬場での精進落とし)                             80,600円
  • その他別途料金(ドライアイス・収骨容器霊柩車など)                       163,610円 

 

合計  745,210円

※お見積りの一例です。 供花・寺院お布施などは含まれておりません。

 

無門庭園C式場 家族葬3号の施行例

 
ご親族だけで立川聖苑(火葬場)から近い式場をご希望でしたので無門庭園をご提案させていただきました。ご高齢のご親族様への配慮から1日葬での施行となりました。 小さめの花祭壇でしたがご親族様からの供花が出され、たくさんのお花に囲まれたお別れとなりました。

 

立川市・無門庭園での家族葬・1日葬 / ご依頼とお問い合わせは愛泉葬祭へ

  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

 ※落ち着いた和室でご安置の出来る愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPトップへ戻る

 

 

■立川市/無門庭園A式場(親族10名/会葬0名)

2012年1月7日

立川市にある無門庭園は、洋風で小さな式場ですが家族葬には最適です。 A~C式場まで3箇所に分かれており人数によってお選びいただけます。 保冷安置施設や個室タイプの霊安室もあり、用途によって様々な使い方が出来ます。 JR南武線:西国立駅の目の前にありアクセスも便利です。

 

 

 

無門庭園(立川市羽衣町3-2-5)

  • 各式場2日間の使用料金 
      A式場(10名):63,000円 / B式場(15名):84,000円 / C式場(20名):105,000円
  • 1階保冷安置庫(冷蔵):10,500円・・・納棺後に安置
  • 2階個別安置室(洋室):21,000円・・・布団での安置可

    立川市・無門庭園

 

 

 

 

 

無門庭園A式場でのお葬式・・・親族10名:一般会葬0名 合計10名での葬儀の場合

  • 無門庭園A式場使用料金(1日間のみ)+安置料金(2日間)                  52,500円
  • 立川聖苑(国立市民・火葬料金)                                       0円
  • 家族葬プラン2号会員価格(花祭壇・棺・四つ切遺影写真・仕業料金など)      472,500円
  • 飲食代(通夜料理・精進落としは無し・火葬場でのお凌ぎのみ)                  3,000円
  • その他別途料金(ドライアイス・収骨容器霊柩車など)                      89,310円 

 

合計  617,310円

※お見積りの一例です。 供花・寺院お布施などは含まれておりません。

 

無門庭園A式場での施行例・家族葬プラン2号

 
ご親族だけで1日だけのお別れ会をご希望でした。 国立市民の方でしたので、ご自宅からも駅からも近い無門庭園での1日葬をご提案させていただきました。 供花は出さずに花祭壇だけでシンプルなお別れ会をご希望でしたので、お花入れにも充分対応できる家族葬2号をお選びいただきました。

 

立川市・無門庭園での家族葬・1日葬 / ご依頼とお問い合わせは愛泉葬祭へ

  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

 ※落ち着いた和室でご安置の出来る愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPトップへ戻る

■日野市/宝泉寺会館(親族20名/会葬10名)

2011年12月20日

日野市にある宝泉寺会館は、斎場が1つだけのため1葬家だけで気兼ねなくご利用になれます。 寺院の所有する斎場ですが、宗派不問でどなたでもお使いいただく事が出来ます。 JR日野駅から徒歩3分と交通も便利です。

 

 

 

 宝泉寺会館(日野市日野本町3-6-19)

  • 式場使用料金25万(火葬後戻って初七日は別途の場合あり)
  • 式場内椅子80席可 ● 2階洋室60席可 ● 駐車場40台可

 

日野市・宝泉寺会館

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日野市・宝泉寺会館でのお葬式・・・親族20名:一般会葬10名 合計30名の葬儀の場合
 
  • 宝泉寺会館式場使用料金(2日間)                                250,000円
  • 南多摩火葬場(火葬料金)                                            0円
  • お勧めプラン3号・一般価格(花祭壇・棺・四つ切遺影写真・仕業料金など)       630,000円
  • 飲食代(通夜料理30名・精進落とし20名+飲み物など)                   217,585円
  • その他別途料金(収骨容器・ドライアイス・車両関係香典返し・心付けなど)         317,660円

 

合計  1,415,245 円 

 ※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金は含まれておりません。

お勧めプラン3号(花祭壇・仏式)

 
八王子にお住まいの方でしたが駅から近い式場をご希望だったため、JR日野駅から近い宝泉寺会館での施行となりました。 ごく親しい方だけでの家族葬だったこともあり、ゆったりとお過ごしいただく事ができました。
 
 
 
 
日野市・宝泉寺会館での家族葬・一般葬 / ご依頼とお問い合わせは愛泉葬祭へ
  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

 ※JR国立駅より徒歩8分の愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

 

メールでのお問い合わせ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPのトップへ戻る

■立川市/立川市斎場(親族10名/一般10名)

2011年11月3日

立川市にある立川市斎場は、立川市国立市昭島市の方がご利用になれる市営の斎場です。白木祭壇が常設されているため、祭壇費用を抑えて葬儀を執り行う事が出来ます。 火葬場(立川聖苑)が隣にあるため、移動距離が短くて済むほか霊柩車をご利用にならなくても斎場の手引き車をご使用になる事ができます。

 

 

 

 

 立川市斎場(立川市羽衣町3-20-13)

  • 式場使用料金5万(1階式場4万+2階控室1万)
  • 式場内椅子60~100席可 ●2階和室20畳 ●駐車場40台

立川市斎場

 

 

 

 

 

 立川市斎場でのお葬式・・・親族10名一般会葬10名 合計20名での葬儀の場合

  • 立川市斎場式場使用料金(2日間)                              50,000円
  • 立川聖苑(火葬料金・休憩室は無料)・収骨容器・お凌ぎ・その他             18,860円
  • 火葬式プラン(祭壇は立川市斎場の白木祭壇を使用・その他棺や仕業料金など) 241,500円
  • 飲食代(通夜料理20名・精進落し10名+飲み物+配膳人)               140,450円
  • その他別途料金(ドライアイス・追加搬送料金・遺影写真など)              180,100円

合計   630,910円

※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金はふくまれておりません。

火葬式プラン+立川市斎場常設白木祭壇 施行例

 

立川市にお住まいの方でしたので、立川市の施設である立川市斎場での施行をご希望でした。 

 

 

立川市・立川市斎場での家族葬・一般葬 / ご依頼・お問合せは愛泉葬祭へ

  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

※低価格でご利用になれる式場をお探しなら愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPのトップへ戻る

 

 

■府中市/正覚寺(親族18名/一般24名)

2011年11月3日

府中市にある正覚寺→正覺寺(しょうがくじ)は浄土真宗西本願寺派の寺院で正覺寺本堂内陣にて葬儀を執り行う事が出来ます。 施行前のご遺体安置も可能で、どなたでもお使いいただけます。

 

 

 

 正覺寺(府中市栄町1-5-9)

  • 本堂内陣:式場使用料金15万(施行前ご安置は別途1日8,000円)
  • 式場内椅子50席可 ●和室12畳 ●駐車場15台(2箇所)

 

正覺寺

 

 

 

 

 

  正覺寺でのお葬式・・・親族18名:一般会葬24名 合計42名での葬儀の場合

  • 正覺寺本堂内陣式場使用料金(2日間)                    150,000円
  • 府中聖苑(火葬料金・休憩室は無料)・収骨容器・その他)           21,780円
  • 生花祭壇6号プラン・一般価格(花祭壇・棺・消耗品・仕業料金など) 1,155,000円
  • 飲食代(通夜料理42名・精進落し16名+飲み物・配膳人)         174,855円
  • その他別途料金(ドライアイス・車両関係・遺影写真・看板など)       364,615円

 

合計  1,866,250円

※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金は含まれておりません。 →見積り詳細はこちら

 

 

生花祭壇6号
 
府中市民の方だったため、お近くの正覺寺での葬儀施行・府中市民聖苑での火葬となりました。

 

 

府中市・正覺寺での家族葬・一般葬 / ご依頼・お問合せは愛泉葬祭へ

  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

※ご安置から施行まで一貫して出来る愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPのトップへ戻る

 

■立川市/真泉院別院(親族19名/一般17名)

2011年10月31日

立川市にある高野山真言宗:真泉院には、本堂隣りに真泉院別院(葬儀式場)があります。 家族葬に最適な式場で、どなたにもお使いいただけます。 

 

 

 

 真泉院別院(立川市富士見町2-6-3)

    • 式場使用料金15万(施行前ご安置は別途)
    • 式場内椅子50席可 ●和室12畳2部屋 ●駐車場7台(利用は親族のみ)

真泉院別院

     

 

 

 

 

 真泉院別院でのお葬式・・・親族19名:一般会葬17名 合計36名での葬儀の場合

  • 真泉院別院式場使用料金(2日間)                      150,000円
  • 立川聖苑(火葬料金・休憩室は無料)・収骨容器・お凌ぎなど         21,860円
  • 家族葬プラン3号・一般価格(花祭壇・棺・遺影写真・仕業料金など)      367,500円
  • 飲食代(通夜料理36名:精進落し19名+飲み物+配膳人)           170,470円
  • その他別途料金(ドライアイス・車両関係など)                   196,875円

合計  906,705円

※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金は含まれておりません。→ 見積りの詳細はこちら

 

家族葬プラン3号
 
真泉院別院のすぐ近くにお住まいの方でした。 自宅のすぐ近くでの施行となったため、ご高齢だったご親族様もお体のお疲れが少なくて済んだようで何よりでした。
 
 
 
 
 
 立川市・真泉院別院での家族葬・一般葬 / ご依頼・お問合せは愛泉葬祭へ
  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

 ※1日1葬家のみの施行で落ち着ける愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

 

■国分寺市/観音寺白鳳閣斎殿:大ホール(親族20名/一般60名)

2011年10月30日

国分寺市にある観音寺には、白鳳閣斎殿大ホール(華曼けまん)白鳳閣斎殿小ホール(華蘭からん)の2箇所の式場があり、争議の規模や人数によって使用する式場をお選びいただけます。 また、2回の食事部屋も25畳の和室・25畳の洋室・45条の和室と3箇所から人数によって選んでご利用になれます。 駅からは離れていますが大通りに面していないため、とても静かにお過ごしいただけます。

 

 

 

 

 観音寺・白鳳閣斎殿/華曼:大ホール(国分寺市西町2-17-8)

  • 大ホール式場+45条食事部屋:使用料金33万
  • 式場内椅子120席可 ●2階45畳和室約50~70名可 ●駐車場50台

 

観音寺・白鳳閣祭殿(大ホール)

 
 
 
 
 
 
 

 

 

 観音寺・白鳳閣斎殿大ホール(華曼)でのお葬式・・・親族20名:一般会葬60名での葬儀の場合

  • 白鳳閣祭殿大ホール(華曼)+和室45畳 使用料金(2日間)   330,000円
  • 立川聖苑(火葬料金・休憩室は無料)・収骨容器・お凌ぎなど      26,860円
  • お勧めプラン3号(白木祭壇・棺・遺影写真・仕業料金など)       525,000円
  • 飲食代(通夜料理80名:精進落し20名+飲み物+配膳人)    414,800円
  • その他別途料金(ドライアイス・車両関係・看板など)         280,475円

 

合計  1,577,135円

※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金はお見積りに含まれておりません。

お勧めプラン3号(白木祭壇)

 
静かな佇まいの式場をご希望でしたので、観音寺・白鳳閣祭殿をお勧めいたしました。 会葬者が多かったのですが、駐車場が広かったため混雑する事無く終える事が出来ました。
 
 
 
 
 
 
 
 
国分寺市・観音寺白鳳閣斎殿での家族葬・一般葬/ご依頼とお問合せは愛泉葬祭へ
 
  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

※国分寺市で斎場をお探しなら愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

 

HPのトップへ戻る

■国分寺市/観音寺白鳳閣斎殿:小ホール(親族15名/一般15名)

2011年10月30日

国分寺市にある観音寺には、白鳳閣斎殿大ホール(華曼けまん)白鳳閣斎殿小ホール(華蘭からんの2箇所の式場があり、葬儀の規模や人数によって使用する式場をお選びいただけます。 また、2階の食事部屋も25畳の和室・25畳の洋室・45畳の和室と3箇所から人数によって選んでご利用になれます。 駅からは離れていますが大通りにも面していないため、とても静かにお過ごしいただけます。

 

 

 

 観音寺・白鳳閣斎殿/華蘭:小ホール(国分寺市西町2-17-8)

  • 小ホール式場+25畳食事部屋:使用料金15万
  • 式場内伊椅子35席可 ●2階25畳和室約30名可 ●駐車場50台

 

観音寺・白鳳閣斎殿(小ホール)

 

 

 

 

 

 観音寺・白鳳閣祭殿小ホール(華蘭)でのお葬式・・・親族15名:一般会葬15名での葬儀の場合

  • 白鳳閣斎殿小ホール(華蘭)+和室25畳 使用料金(2日間)          150,000円
  • 立川聖苑(火葬料金・休憩室は無料)・収骨容器・お凌ぎなど          21,860円
  • 家族葬プラン3号・一般価格(花祭壇・棺・遺影写真・仕業料金など)     367,500円
  • 飲食代(通夜料理30名:精進落し15名+飲み物+配膳人)        192,700円
  • その他別途料金(ドライアイス・車両関係・看板など)             187,950円

合計  920,010円

※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金は含まれておりません。

家族葬プラン3号

立川市にお住まいの方でしたが観音寺の近くだったため、観音寺白鳳閣斎殿での施行をご希望でした。 少人数での家族葬でしたが、ご近所の方や親しかったご友人数名はお越しくださり静かで落ち着いた葬儀となりました。 

 

 

 

国分寺市・観音寺白鳳閣斎殿での家族葬・一般葬/ご依頼とお問合せは愛泉葬祭へ

  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

 ※国分寺市で斎場をお探しなら愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問い合わせ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPのトップへ戻る

■府中市/日華斎場:思親殿(親族30名/会葬120名)

2011年10月26日

府中市にある日華斎場は、日華斎場/行華殿が2箇所と日華斎場/思親殿1箇所の合計3箇所の葬儀式場があり、人数や規模によってお選びいただけます。 また同じ敷地内に多磨葬祭場(火葬場)が併設されているため、式後の移動が少なく時間も短縮されます。

 

 

 

 日華斎場・思親殿(府中市多磨町2-1-1)

  • 親思殿式場使用料金40万(休憩室もご利用になれます)
  • 式場内椅子120~150席可 ● 2階80名可 ● 駐車場60台可

 

日華斎場・思親殿

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 日華斎場・思親殿でのお葬式・・・親族30名:一般会葬120名 合計150名の葬儀の場合
 
 
  • 日華斎場・思親殿式場使用料金(2日間)                       400,000円
  • 多磨葬祭場(火葬料金・収骨容器・お凌ぎなど)                     93,860円
  • お勧めプラン1号・一般価格(花祭壇・棺・四つ切遺影写真・仕業料金など) 1,575,000円
  • 飲食代(通夜料理150名:精進落とし30名+飲み物など)             707,800円
  • その他別途料金(ドライアイス・電飾写真・テント・追加スタッフ・追加生花装飾など)   362,250円

合計  3,138,910円

※お見積りの一例です。 寺院お布施・供花代金は含まれておりません。

お勧め1号(生花祭壇)+追加生花装飾

 

ご親族も多く会葬者もたくさん来てくださる事が見込まれたため、多人数でも対応出来る日華斎場・思親殿での施行となりました。 2階会食室も広いためゆとりを持ってお過ごしいただく事が出来ました。

 

 

日華斎場・思親殿での家族葬・一般葬 / ご依頼とお問合せは愛泉葬祭へ

  • 愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079

 ※落ち着いた和室でご安置の出来る愛泉葬祭自社式場はいかがですか?→ふれあい市民斎場

 

メールでのお問合せ・資料請求はこちらからどうぞ
メールでの詳しいお見積り依頼はこちらからどうぞ

 

HPのトップへ戻る

このページの上部に戻る