本文へ

愛泉葬祭

 

多磨葬祭場 行華殿 / 府中市・小金井市・三鷹市周辺の方が利用できる式場


小金井市、三鷹市、国分寺市、小平市、立川市、昭島市、府中市、狛江市の方でお葬式をお考えの方 多くご利用されています。

多磨葬祭場 日華斎場 行華殿 概要

 斎場名  多磨葬祭場 行華殿(たまそうさいじょう こうかでん)

 住所

 〒183-0002 東京都府中市多磨町2丁目1番地1
 電話  042-361-2174 (火葬場代表)
 交通  電車・バス・タクシーを利用する場合 京王線「多磨霊園」駅、京王バス 武蔵小金井駅北口行にて「多磨霊園  表門前」下車、徒歩10分。多磨霊園駅より、タクシー10分  京王線「東府中」駅、ちゅうバス 多磨町行にて「多磨葬祭場前」下車  京王線「府中」駅、ちゅうバス 多磨町行にて「多磨葬祭場」下車  西部多摩川線「多磨」駅下車、徒歩10分  JR中央線「武蔵小金井」駅北口、京王バス 多磨霊園駅行(自動車試験  場経由)にて「多磨町」下車、徒歩5分 各駅からタクシーで5分~10分
 駐車場  60台収容(但、他の葬家と重なり停められない時があります)
 ご利用時間  通夜当日から葬儀(会食)終了まで
 宗教の制限  なし
 式場使用料  行華殿248,400円(松・竹2室) 思親殿410,400円 (2日間)
 葬儀規模  家族葬・一般葬・社葬
 宿泊可否  宿泊できません。
 ご遺体保管  火葬場併設の霊安室にてご安置できます。
 施設内容  行華殿式場・・・イス席約10席~50席  お清め席・・・2階イス席35席 立食で約70名様   遺族控室・・・お清め室兼用 約35名  導師控室・・・2階個室 思親殿式場・・・イス席約席100席~150席  お清め席・・・2階イス席80席 立食で約160名様   遺族控室・・・お清め室兼用 約80名  導師控室・・・2階個室
 備考  家族葬や会葬者の少ない葬儀では、1階アプローチで受付けができます。行華殿ではテントの併設はできません。 この式場では火葬場併設により、霊柩車やマイクロバスといった費用が掛りませんが、希望に使用も可能です。 料理屋さんの指定はございませんが、飲み物は式場備え付けのものをご利用して頂きます。行華殿・思親殿のご利用の申込及びご相談は、弊社までご連絡下さい。                                           

         愛泉葬祭 年中無休24時間受付 0120-59-6079 

 

善照寺 善照寺会館/府中市・国立市中心に家族葬のできる式場   


国立市・府中市の方を中心に、小金井市、小平市、立川市の方でお葬式をお考えの方が多くご利用されています。

             

善照寺 善照寺会館  概要

 斎場名        善照寺会館 (ぜんしょうじかいかん)

 住所

 〒183-0036 東京都府中市日新町1丁目7 – 24
 電話  042-336-2802
 交通  JR南武線の西府駅から徒歩3分  中央高速の国立ICから5分
 駐車場  3台
 ご利用時間  通夜当日から葬儀(会食)終了まで
 宗教の制限  基本無し 浄土真宗本願寺 
 式場使用料  150,000 円 2日間  善照寺様に2日間お勤めをお願いする場合  300,000円で執り行えます。
 葬儀規模  家族葬・一般葬(会葬者少ない場合)
 宿泊可否  宿泊できます。要相談(貸寝具は別途料金) 
 ご遺体保管  ご安置できます。
 施設内容  式場・・・イス席約5席~20席  お清め席・・・1階和室20名 遺族控室・・・同和室 約20名様 入浴施設・・・無し 導師控室・・・同和室
 備考  家族葬、ごく少人数の葬儀にお勧めです。善照寺様のお経と合わせてお願いすると高額なお経料の節約になります。 料理屋さんの指定はありませんが、飲物も料理屋さんがお持ちします。 善照寺会館のご利用の申込及びご相談は、弊社までご連絡下さい。 

  愛泉葬祭 年中無休24時間受付 0120-59-6079 

  

 納骨堂完備

 

 

                                                                     

市民葬ってなに?


ふれあい市民斎場での施行例 (国立市民葬30万)

市民の方が同じようなサービスの提供を同じように受けられるように決められた、市民葬という葬儀があります。 協定内容通りに決められた金額で施行出来る葬儀社が、市内または近隣で施行します。
ただし、各市によって多少の違いがあったり、市民葬というものを決めていない市もあります。
 
愛泉葬祭は、国立市民葬の指定葬儀社であり、自社式場【ふれあい市民斎場】は国立市協定斎場に指定されています。
国立市民の方であればどなたでもご利用いただける葬儀プランです。
 
 
 
市民葬のお問合せ・ご依頼・ご相談はこちらまでどうぞ
愛泉葬祭/国分寺本社事務局:0120-596-079
 
また愛泉HP内のこちらのページでも詳しくご覧いただけます
 
 
 
 
 
 

1日葬ってなに?


1日葬の施行例 
火葬する当日に1日だけ葬儀を行う事を1日葬といいます。
 
■無宗教形式の場合なら、宗教的な儀式は行わずに献花やお焼香後に弔事や弔電をお読みしたり、好きだった音楽を聴いたり、お花入れをしたり・・・ 皆さんのご希望通りに1時間程お過ごしいただいてから出棺→荼毘(火葬)となります。
何の制約もございませんので、お好きな事をしていただけます。
以前には、ちょうど故人様の誕生日だからという事で皆さんでケーキを食べられた方もいらっしゃいました。
 
 
■仏式の場合には、通夜は行わずに葬儀告別式だけという事になりますので、来て頂くご導師様の許可が必要になります。 通夜には大切な意味とそのための宗教儀式(読経など)があるため、葬儀社よりご紹介させていただいた寺院の場合にはご理解いただけますので問題ありませんが、菩提寺様の場合には喪主様よりご説明をしていただきご許可をいただけなければ1日での葬儀は行えません。
 
 
■通夜が無いという事は、その分の料理・式場使用料金・宗教者へのお布施などが軽減される事になります。
費用もお体への負担も1日という事で少なくて済みますが、通夜を行わない事により日中行われる1日葬には来られないという方もいらっしゃると思います。
従来からある葬儀の形を重んじるご高齢の親戚などがいらっしゃる場合にはそちらへの配慮も必要になるでしょう。
また、たった1日しか故人様の近くで偲び弔うための時間を設けなかったと心残りをしてしまうかもしれない・・・とご自分自身がご心配になるようでしたら、1日葬はお勧めできません。
 
 
 
 
ご理解・ご納得された上で1日葬をご希望になる場合には、「1日だけでもしっかりお見送りとお別れが出来て良かった」と、後悔の無いお見送りとなりますように精一杯お手伝いさせていただきます。
 
1日葬のご相談・ご依頼はこちらまでご連絡ください。(24時間対応)
 
愛泉葬祭・国分寺本社事務局:0120-596-079
 
 
 
 
 
 
 
 
 

家族葬ってなに?


ふれあい市民斎場での家族葬施行例

社会的な立場や世間との繋がりでのお別れよりも
故人様と遺族・親族、また個人的に親しかったご友人とのお別れを優先的に考えて行うのが【家族葬】です。
 
故人様がご高齢である場合に【家族葬】を選ばれるケースが1番多いです。
ご本人が直接知り合いの方の多くがすでに他界されているため、ご親族の会社関係など直接知り合いでは無い方への訃報は避け、ご親戚や友人・お付き合いのあったご近所の方だけにお知らせをして葬儀を行います。
 
また、最近の芸能人などに見られるように、あまりにも仕事などでの交友関係が多いため落ち着いたお別れが出来ないだろうとの懸念から【家族葬】を行う場合もあります。 この場合にも限られた方だけに来ていただいて葬儀を執り行い、後日お別れ会などを行う場合もあります。
 
どのような場合でも【家族葬】は限られた方だけでのお別れ・お見送りとなり、葬儀後にお知らせする事になります。 後日知らされた方からのお悔やみやお香典、お参りなどへの対応をしなければならないというリスクを伴います。
それでもなお【家族葬】を希望される方が増えてきており、当社でも施行割合が年々増えてきているのが実情です。
 
 
 
 
 
何を1番重要だと考えて優先させるのか・・・お葬式の形は様々です。
良い点・悪い点を充分にご理解いただいた上で、故人様とご遺族のご意向に合ったお見送りの形を選べるようにお手伝いさせていただきます。 後悔の無いお見送りをしていただきたい・それが愛泉葬祭の願いです。
 
 
 
家族葬のご依頼・ご相談はこちらまでご連絡ください。
 
愛泉葬祭・国分寺本社事務局:0120-596-079
 
 
 
 
 
 
 
 

直葬ってなに?


火葬プラン:ふれあい市民斎場霊安室でのご安置例
式や宗教的な儀式は行わず安置場所から直接火葬場へ搬送し荼毘となる事を、最近【直葬(ちょくそう)】といいます。
お見送りされる皆様は、安置場所または火葬場にて集合となります。
お花入れや火葬炉前での読経は依頼出来ますが、安置場所での儀式は基本的には行いません。(プラン内料金では出来ません)
 
 
直葬(火葬のみ)を選ぶ方の理由
 ■生活に余裕が無く、葬儀にお金を掛けられない
 ■宗教的な儀式を行う希望が無い
 ■故人の生前の希望だった
 ■後日、お骨でのお別れ会や本葬を予定にしている
 ■菩提寺が遠方のため、本堂にて骨葬(または法要)をする
 
 
様々な理由で直葬を行いますが、どんな理由であってもどんな形式であっても、故人様への尊厳は忘れずに心を込めてお手伝いさせていただきます。
どうぞ安心して愛泉葬祭にお任せください。
 
火葬(直葬)のご依頼・ご相談はこちらまでご連絡ください。 (もちろん直葬でのお見積りも無料にて承ります。)
 
 
 
愛泉葬祭国分寺本社事務局:0120-596-079
 
 
 
 
 
 
 

【愛泉葬祭の会】会員登録について


denwa_business_woman3

愛泉葬祭では、もしもの時のご安心のために会員のご登録をお勧めしています。



ご登録していただきますと、葬儀プランや自社運営式場「ふれあい市民斎場」のご利用などを会員様特別価格でご利用いただけます。
「愛泉葬祭友の会」は、入会金・会費・積立金などは一切必要ありません。また、事前相談やお見積もりなどご依頼いただいた場合以外では、ご登録いただいた会員様への無理な営業や訪問などは一切いたしません。

いつでもお気軽にご登録・お問い合わせください。

computer_family2

■詳しい内容と会員登録はこちらからどうぞ → 愛泉葬祭 友の会

 

 

 

お葬式(2日間)の流れ


花祭壇による仏式施行例
愛泉葬祭のある東京多摩地区で行われるお葬式の基本的な流れをご紹介致します。
 
1日目:通夜
  ■昼頃より斎場にて設営開始
  ■2時~3時頃・・・ご遺族のみ集合
   ※【納棺の儀】→祭壇へご安置
   ※祭壇や受付、供花芳名のご確認
  ■5時頃・・・ご親族集合
  ■5時半・・・受付開始・ご導師様到着
  ■6時・・・通夜開式
   ※一般弔問の皆様は焼香後順次お食事へ
  ■7時前後・・・閉式→ご遺族・ご親族 会食始め
  ■会食終了次第散会→式場消灯・施錠
 
 
      2日目:葬儀告別式
        ■開式1時間前・・・ご遺族ご親族集合
        ■開式30分前・・・ご導師様到着
        ■葬儀告別式 開式・・・ 式中に繰上げ初七日を行う場合があります
        ■開式1時間後・・・ 閉式→ご出棺→火葬場へご移動
        ■火葬後斎場へ戻り、会食(精進落し)→その後散会
        ■ご希望であれば担当者がご自宅へ伺い後飾りを致します
 
 
 
□ご納棺は通夜日に限らず、基本的にはご遺族のご希望の日に執り行います。
 また、ご遺体の状態や季節によっては、前もってご納棺させていただく場合もあります。
□宿泊可能な斎場にご宿泊される場合は、通夜後の散会時間は特に決めず皆様にお任せする場合もあります。
□初七日法要は、ご導師様のご指示により火葬後に式場へ戻ってから行う場合があります。
□2日目の精進落しは、ご導師様やご遺族の皆様のご都合により火葬場にて火葬中にする場合もあります。
 
 
 
こちらはあくまでも基本的な例であり、必ずこの通りに行わなければならないという事ではありません。
 
 
 
 
 
 

弔問と会葬


 

一般的には 通夜へ参列する事を【弔問】といい、葬儀告別式に参列する事を【会葬】といいます。
また、参列するという言い方はどちらにでも使えます。

遺影写真選び


お写真の加工見本

遺影写真は葬儀中にも葬儀後にも故人様を偲ぶ大切な物です。
できるだけ生前の面影が分かる、故人様らしい表情の写真を選びたいですね。
 
葬儀の時には祭壇へ飾るために通常は四つ切サイズまで大きく引き伸ばします。
ピントの合っている写真で、お顔の大きさが親指の爪ほどの大きさがあれば安心です。
背景や着ている洋服などは様々な加工が可能で、今はパソコンの技術が進み驚くほど違和感無く仕上げる事が出来るようになりました。
「とても良い笑顔なんだけど、病院で撮影したのでパジャマ姿なんだよなぁ。」 そんな写真でもお好みの背景と着せ替えが出来ますのでご安心ください。
 
 
※今は必ず正面を向いていなければダメという事はありません。
  この顔こそ思い出す時に相応しい!とご家族が穏やかな気持ちで故人様を思いだせる写真をお選びください。
※写真額は黒だけでなく、明るい物もご用意しております。
※お写真だけではなく、CDやUSBなどに入れられたデータでも大丈夫です。
 
 
 

このページの上部に戻る